2013年09月12日

お部屋のリフォームに合わせて家具のお色直し 後編

大変長らくお待たせいたしました!
7月中旬にお預かりしました家具のお色直しがようやく完了です!
さぁお披露目です!!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

まずは、ダイニングテーブルです。前はこんな感じだったのですが・・・。
2013-07-20 16.55.08.jpg

ジャーン!!色も塗り替えてすっかり見違えました。いかがですか?
2013-09-15 10.10.29.jpg



そして、丸テーブルも・・・。前はこんな感じでしたが・・・。
2013-07-20 16.41.41.jpg

ジャーン!こちらも綺麗になりました!!ぴかぴか(新しい)
2013-09-12 10.13.44.jpg


さて、気になっているのが”アノ座卓”です。
前は普通の座卓でした・・・。
2013-07-20 16.29.42.jpg

脚を伸ばしただけで
2013-09-12 11.18.28.jpg

オリエンタルムードあふれるダイニングに変身しました!goodパンチ

あのバラバラになってしまったウレタンペッタンコの椅子はどうなったかというと、
こんなのが・・・、
2013-07-20 16.43.32.jpg


2013-09-12 11.20.36.jpg

こ〜んな感じです!どうですか?フレームの色も濃くなって重厚感がでましたねぇ〜。張地も前はグレーでしたが、今回は、薄緑色でとても上品です!(よく見ると前の背板たてに筋が入って見えますよね、実は4脚とも全部割れていました・・・)喫茶店

アームチェアも綺麗になりました!
2013-09-12 10.14.01.jpg

2013-08-18 11.37.34.jpg


今回は前編、後編にわたっての長編でしたが、なによりはお客さまに喜んでいただけたこと!これが何よりの元気になります!!職人共々御礼申し上げます。手(チョキ)少しだけ納期が延びてしまいご迷惑をおかけしました。それでも笑顔をありがとうございました。






posted by あんじゅん at 00:00| Comment(0) | 家具修理記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

お部屋のリフォームに合わせて家具のお色直し 前編

今回は、お部屋のリフォームに合わせて家具のお色直しのご依頼です。顧客の方からのご紹介です。ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

このたびの家具修理のご依頼は、ダイニングテーブルW1650XD850XH700を色替え塗装、丸テーブルφ900XH680とセットのアームチェアを再塗装、座卓W1500XD910を脚を伸ばしてダイニングテーブルにリフォームして色替え塗装、ダイニングセットの椅子はグラグラでバラバラだったので組直しして色替え塗装修理しました。
それでは、順を追って見てまいりましょう。

家具も長年使うとこの通り傷みが激しくなります。特にテーブルは毎日使うので御覧の通り・・・。

2013-07-20 16.54.43.jpg


2013-07-20 16.41.48.jpg

ここまで使ってもらえばテーブルも本望!?

2013-07-20 16.25.31.jpg


2013-07-20 16.25.54.jpg

座卓です。色や雰囲気を覚えておいてください。後ほどリフォームした華麗な姿をお楽しみに!晴れ

2013-07-20 16.43.32.jpg

2013-07-20 16.43.55.jpg

座面が乗っているおかげで何とか椅子の形を保っています。後で座面を外したら、見事にほぞも抜けてバラバラになりました。ウレタンもペッタンコです!もうやだ〜(悲しい顔)

2013-07-20 16.44.33.jpg


arm_c.jpg

アームチェアです。見難いですが、丸テーブルのように色が褪せて、ところどころめくれ部分が見られます。

完成はたぶん8月末頃です・・・。後編をお楽しみに!手(チョキ)

posted by あんじゅん at 00:00| Comment(0) | 家具修理記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。